「コード」とは複数の音を同時に鳴らすことで
一つの音楽的な表現を作り出すことができる音の組み合わせのことです。
ギターを演奏する上で、コードを知っておくことは非常に重要です。
ここではコードの基礎について解説します。
目次
コードの構成音
コードは、複数の音を同時に鳴らすことで構成されます。
一般的に、3つまたは4つの音を使ってコードを作ります。
これらの音は、ルート音、サード、フィフス、およびセブンスのような異なる名称で呼ばれます。
ルート音は、コードの基本となる音であり、他の音はこのルート音を中心に配置されます。
サードは、ルート音から数えて3つ目の音で、コードのメジャーかマイナーかを決定する役割を持ちます。
フィフスは、ルート音から数えて5つ目の音で、コードに深みや力強さを与える役割を持ちます。
セブンスは、ルート音から数えて7つ目の音で、コードにさらなる響きや色合いを加えることができます。
コードの種類
コードには、メジャーコード、マイナーコード、ディミニッシュコード、
オーギュメントコード、セブンスコードなど、様々な種類があります。
メジャーコードは、ルート音とサードとフィフスの音から構成され、明るく幸福感のある音色を奏でます。
マイナーコードは、ルート音とフラットサードとフィフスの音から構成され、
メジャーコードに比べると暗く悲しげな音色を奏でます。
ディミニッシュコードは、ルート音とフラットサードとフラットフィフスの音から構成され不安定で不快な音色を奏でます。
オーギュメントコードは、ルート音とメジャーサードとシャープフィフスの音から構成され明るく不思議な音色を奏でます。
セブンスコードは、ルート音とメジャーサードとフィフスとセブンスの音から構成され、ジャジーな音色を奏でます。
コードの押さえ方
コードを弾くには、指で弦を押さえる必要があります。それぞれの指は、特定のフレットに置かれます。
例えば、Cメジャーコードを押さえる場合
左手の人差し指を1弦の1フレット
中指を2弦の2フレット
薬指を3弦の3フレットに置きます。
コード進行
コードを演奏する際には、コード進行というものが存在します。
コード進行とは、複数のコードを組み合わせて一つの曲を構成することで音楽的な効果を生み出す手法です。
例えば、CメジャーコードからFメジャーコード、そしてGメジャーコードへと進行するコード進行は、
多くの曲で使われている基本的な進行です。
コードの練習方法
コードを演奏するためには正しい指の位置や音程を覚えることが重要です。
初心者の場合は、簡単なコードから始め、徐々に難易度の高いコードに挑戦すると良いでしょう。
また、コードを移調することで、別のキーでも同じコード進行を演奏することができます。
コードの練習には、リズムに合わせてコードを切り替えるストラミング練習や、コード進行を使った曲の演奏がおすすめです。
以上、コードの基礎についての解説でした。
初心者の方は基本的なコードを覚えて、コード進行を練習することでギター演奏の基礎を固めることができます。
次記事では、主要コードについて触れていきます。
コメント